2021/02/15
ターメリックが良いらしい
「地震大丈夫だった?」
と、横浜の友人と電話してたら、雨も上がってました。(^-^)/
マイナポイントか…。マイナンバーカード作ろうかな。
さて、以前、DNAでの体質検査をしてもらった際、’酸化しやすい体質’という結果が出たため、
’抗酸化作用’という言葉にはとても敏感になっているのですが、
インドのスパイスにjは、抗酸化作用の強いものが多く、特にターメリック(秋ウコン)!
ウコンは肝臓に良いとは前々から言われていたけれど、
これに含まれている「クルクミン」という物質に、強い抗炎症作用や抗酸化作用があるらしい。
そして、さらに、、
最近、アルツハイマー型認知症の原因ともいわれるアミロイドβの蓄積を防ぐ効果があるという研究結果もされているとか。
インドにおいて認知症が少ないのはこのためのようです。
このターメリックの吸収を高めるのが、ブラックペッパーに含まれる「ピペリン」という物質らしい。
認知症!怖いですよね。(゚△゚;ノ)ノ
最近、恐怖を感じるくらいに物や人の名前が出てこない私。。
今後はすべてのものにカレー味を!
My ガラムマサラとターメリック。

この二つをかけると、たちまちカレー味になります。(゚∀゚)
とは言っても、もっと効率的に摂取する方法は無いものか…と調べたら、
スパイスコーヒーがありました
試しに、コーヒーに入れて飲んでみましたら、問題なく美味しいです。
私はスタバのラテにも必ずシナモン入れて飲むので、さらにスパイス感が増して、好きかも。
ちなみに、ガラムマサラはミックススパイスで、このS&B製品には、
ブラックペッパー・コリアンダー・赤唐辛子・カルダモン・ホワイトペッパー・クミン・クローブ・シナモンが入っています。
料理に使うと、結構辛いけど、コーヒーに入れると辛さは感じません。
クミンは天然の胃腸薬ともいわれ、こちらも強力な抗酸化力を持ちます。
ブラックペッパーも、老廃物の排せつや脂肪を燃焼し、血液を浄化する薬として、アーユルヴェーダで使われていたものだし、
これは新しい習慣に
京王線 桜上水 女性専用 少人数 ヨガスタジオ
ホームページ⇒ スタジオパーム
と、横浜の友人と電話してたら、雨も上がってました。(^-^)/
マイナポイントか…。マイナンバーカード作ろうかな。
さて、以前、DNAでの体質検査をしてもらった際、’酸化しやすい体質’という結果が出たため、
’抗酸化作用’という言葉にはとても敏感になっているのですが、
インドのスパイスにjは、抗酸化作用の強いものが多く、特にターメリック(秋ウコン)!
ウコンは肝臓に良いとは前々から言われていたけれど、
これに含まれている「クルクミン」という物質に、強い抗炎症作用や抗酸化作用があるらしい。
そして、さらに、、
最近、アルツハイマー型認知症の原因ともいわれるアミロイドβの蓄積を防ぐ効果があるという研究結果もされているとか。
インドにおいて認知症が少ないのはこのためのようです。
このターメリックの吸収を高めるのが、ブラックペッパーに含まれる「ピペリン」という物質らしい。
認知症!怖いですよね。(゚△゚;ノ)ノ
最近、恐怖を感じるくらいに物や人の名前が出てこない私。。
今後はすべてのものにカレー味を!
My ガラムマサラとターメリック。

この二つをかけると、たちまちカレー味になります。(゚∀゚)
とは言っても、もっと効率的に摂取する方法は無いものか…と調べたら、
スパイスコーヒーがありました

試しに、コーヒーに入れて飲んでみましたら、問題なく美味しいです。
私はスタバのラテにも必ずシナモン入れて飲むので、さらにスパイス感が増して、好きかも。

ちなみに、ガラムマサラはミックススパイスで、このS&B製品には、
ブラックペッパー・コリアンダー・赤唐辛子・カルダモン・ホワイトペッパー・クミン・クローブ・シナモンが入っています。
料理に使うと、結構辛いけど、コーヒーに入れると辛さは感じません。
クミンは天然の胃腸薬ともいわれ、こちらも強力な抗酸化力を持ちます。
ブラックペッパーも、老廃物の排せつや脂肪を燃焼し、血液を浄化する薬として、アーユルヴェーダで使われていたものだし、
これは新しい習慣に

京王線 桜上水 女性専用 少人数 ヨガスタジオ
ホームページ⇒ スタジオパーム
コメント